2017/08/28 mon
今日は久しぶりに、子供たちが屋外プールではしゃぐ声が聞こえてきました。
私にとっては、風鈴の音や蝉の声よりも「夏を感じる音」です(*'▽')
キャーキャー甲高い嬉声に、
バシャバシャというバタ足の音。
これを聞くと同時に、
肌が焦げるようなカラッとした太陽の熱、
目洗い専用蛇口の恐ろしさ(笑)
30年も前に着たスクール水着の素材感でさえ・・・
ありありと思い出すことができます。
あぁ、今
夏の終わりにやっと夏が来たぞ~というそんな感覚でいます♪
仙台市では、先月の22日から今月26日まで、なんと36日間連続で雨が降り続きました。
(夏休み中は雨で屋外プールはお休みだったようで・・・、ほぼ一か月ぶりのプール♪そりゃぁ盛り上がりますよね。)
日照時間も今月は平年の26%にとどまっており・・・そういえば陽をいつ浴びただろう?という感じ。日傘もほとんど出番がありませんでした。
肌にまとわりつくような、べとっとした蒸し暑さとグレーの空の下、
思いを馳せたのは、稲作や農業を営んでいる友人達のことです。
作物の生育はどうだろう?
気を揉んでいないかな?
もうすぐ九月ですが、せめて稲刈りや収穫までに太陽の光が戻ってくると良いなぁ。